岩城オートキャンプ場は「道の駅 岩城 アイランドパーク」内にあり、目の前に日本海を望むキャンプ場です。
隣接する「道の駅 岩城」ではバーベキューで使う食材の調達もでき、レストランや温泉施設もあります。
夏のシーズンはキャンプ場から車で5分ほどの場所にある道川海水浴場で遊ぶことができます。
営業情報
営業期間 テントサイト 4月~10月
コテージ 通年営業(12月31日・1月1日を除く)
住所 〒018-1301 秋田県由利本荘市岩城内道川字新鶴潟192-43
電話 0184-73-3789
チェックイン/チェックアウト
キャンプサイト IN 14:00 / OUT 10:00
宿泊施設 IN 14:00 / OUT 10:00
料金
テントサイト
4,320円
※連泊の場合日中利用は1,080円
デイキャンプ
1時間 540円
コテージ
宿泊 12,960円 / 日帰り 1時間 1,620円
※連泊の場合日中利用は2,160円
料金は時期により変動する場合があります。各キャンプ場へ必ずご確認の上ご利用ください。
利用条件
オートキャンプ | ◯ |
---|---|
デイキャンプ | ◯ |
直火 | - |
花火 | △ ※条件付き |
ペット同伴 | - |
レンタル | ◯ |
ゴミ捨て | ◯ |
キャンプ場内および周辺の遊び
釣り | ◯ ※道川漁港 |
---|---|
トレッキング | ◯ |
カヌーボート | - |
水遊び | △ ※遊泳禁止 |
アウトドア教室 | - |
牧場 | - |
味覚狩り | - |
場内設備
風呂 | ◯ |
---|---|
シャワー | ◯ |
水洗トイレ | ◯ |
給湯設備 | - |
ランドリー | ◯ |
---|---|
売店 | ◯ |
飲食店 | ◯ |
子供の遊び場 | - |
アクセス案内
住所 〒018-1301 秋田県由利本荘市岩城内道川字新鶴潟192-43
電話 0184-73-3789
キャンプ場の紹介

清潔な炊事場とトイレ

サイトから望む日本海に沈む夕日

オートサイトの風景

オートサイトの風景

歩いていける近くの海(遊泳禁止)

海を望む温泉
周辺情報
スーパー
16.6 km マックスバリュエクスプレス新屋関町店
コンビニ
1.1 km ローソン 岩城二古店
2.5 km ファミリーマート由利本荘岩城店
ホームセンター
1.8 km ホーマックニコット 岩城店
温泉
2 m 岩城温泉港の湯
口コミ
道の駅 岩城 アイランドパークは、道の駅・温泉・レストラン・売店・キャンプ場が一体となった複合施設です。
岩城オートキャンプ場はオートサイトとコテージのみですが、場内はきれいに整備されており炊事棟トイレともに清潔で使いやすいです。
キャンプ場から2分も歩けば、『岩城温泉 港の湯』があります。
温泉からは海が一望でき、ゆったりとキャンプの疲れをいやすことができます。
キャンプ場から車で30分も北上すれば秋田市中心地に行くことができます。
スーパーマーケット、ホームセンター、ドラックストアなど不足品の買い出しにとても便利です。
車で5分程度の場所にコンビニエンスストアもありますので、買い物にはとても便利なキャンプ場です。
目の前は海!!
すべてのサイトから海が見えます。
中でも海側のサイトは、前には遮るものが何もありません。
日本海に沈む夕日を堪能できます。
夕日を見ながらくいっと1杯… 最高です♪
道の駅岩城から、歩いて海の近くへ行くことができます。
ここの海は残念ながら遊泳禁止ではありますが、砂遊びや貝殻広いなど子供はとてもはしゃいでいました。
泳ぎたい場合は近くに”道川海水浴場”があります。
近くの道川漁港で釣りも楽しめます。
キャンプ場から左側を見ると人工島があります。
そこが道川漁港です。
ここにはトイレがあるのが地味にうれしいです。
道川漁港では、サビキ釣りや投げ釣りができます。
釣れればアジ・イワシ・キスがつれます♪
ここはファミリー連れが多い釣り場です。
釣りが可能な場所と禁止の場所がございます。
船が係留されている場所は基本的に釣り禁止です。
投げ釣りで集魚灯が割られたり、係留ロープに釣り針がささって取り外すのに苦労します。
割られた集魚灯は保険適応にならないため修理費用 1灯¥20,000 の自己負担となります。
掲載内容について
掲載内容に不備があればお問い合わせください。確認の上、速やかに対応させていただきます。
この記事へのコメントはありません。